top of page
検索

音構成の中村さん

  • 執筆者の写真: genre:Gray
    genre:Gray
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 1分

18日に無理やりの通し。

17日に宮古島から東京に来られて、次の日に稽古場にきてくださった。

中身が埋まっていない段取り通しを見てもらって、この状態で音を選んでもらう恐怖。

しかし、スタッフの方は先の先を見ている訳で。

その居方に勇気をいただき、これからどんどん埋めていく稽古を繰り返す。


以前私も、仲間の公演で照明を担当したことが何度かあったけれど、私はプロのスタッフではないので、パフォーマーに同調して灯を操作していた。

だから、パフォーマーから何も見えて来なければ、迷いに迷う。

あー、思い出す。

国立ラボ公演で「ないとこ」という作品を上演した時の照明は、なんと黒谷都。

「次実から何も出ていなければ、灯なんてつけられないよ!」と言われた。


今回、実際にはそうは言われないと思うけれど、、、それは本当のことだと思う。

まだまだ、まだまだ、これから。





 
 
 

Comments


  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン

【​公演のご予約、お問い合わせ】

Contact Me

Name *

Email *

Subject

Message

メッセージ、ありがとうございました。

© 2023 by Mother & More. Proudly created with Wix.com

bottom of page